東京大神宮十七日寄席
『東京大神宮十七日寄席』の公式ブログです。ご案内と記録。ご予約もできます。現在試験運用中。
【第八十回】瀧川鯉朝独演会フォトギャラリー
9月の十七日寄席は瀧川鯉朝師匠の独演会をお届けしました。
ご来場下さったみなさま、ありがとうございます。
会の当日は南海に発生した台風が勢いを増し、日本列島は戦々恐々、東京も朝から雨模様でした。
しかし暴風雨に見舞われることもなく、予定通りにスタートしました。
今回のネタ帳。鯉朝師匠は新作と古典をそれぞれ一席ずつ。
昨年に引き続き、前座は鯉朝師匠のお弟子さんのあまぐ鯉さん
「英会話」は落語芸術協会ならではの新作で、英語のやりとりがばかばかしくも楽しい噺です。
鯉朝師匠の一席目は自作の「大きな恋のメロディ」
あいにくの天気で直前キャンセルが出てしまったことも、鯉朝師匠にかかれば大爆笑のマクラになりました。
この日がネタ下しという自作の一席。
ちょっとおバカなカップルの恋の行方に待ち構える意外な事実!
笑いあり、ちょっとホロっとさせられるところもあり、盛りだくさんの高座でした。
雨の中ご来場いただいたお客様、本当にありがとうございます。
鯉朝師匠からは手ぬぐいプレゼントのサプライズがありました。
休憩をはさんで二席目は、古典落語「宮戸川」の変化球 !? 「超・宮戸川」
古典落語がトントンと進んでいくかと思いきや、おしまいに驚きの展開!
会場は老若男女もれなく大爆笑でした。
アットホームな雰囲気の中、少人数で師匠の高座を独占できたことは、ご来場のお客様だけの宝物となりました。
以下はお客様のアンケートです。
いらっしゃれなかった皆様にも当日の熱気が伝われば幸いです。
●鯉朝師匠の熱演に、力をもらいました。鯉朝流「宮戸川」がおもしろかった。お花の三つの理由が新鮮だった。(タケショウ様)
<まさに“熱演”でしたね。パワーと笑いを満喫していただけたようでよかったです。私も満喫しちゃいましたがw)
●同じ高知県出身ですから、とてもうれしいです。鯉朝師匠は誇りです。噺はとても楽しく面白かったです。(中西様)
<高知県出身で地元や県人会の方々とも交流の深い師匠。この日の高座でも高知のお話が出ていました。>
●忠臣蔵を取り入れたお話はグッドアイディアでした。これからも応援しています。古典の方も大変面白く聞かせてもらいました。(橋本様)
<前半「大きな恋のメロディ」では忠臣蔵がキーワードになっていました。鯉朝師匠といえば自作の新作落語が人気ですが、古典の「宮戸川」もよかったですよね。>
●本日も楽しませていただきありがとうございました。「大きな恋のメロディ」は創作落語でしかも初演ということでこちらもわくわくどきどきしてしまいました。芸の道は深いのですね!! 色々と感動するところや考えることがありました!! (さわたんたんさん)
<いつもご来場ありがとうございます。毎回のゲストごとに表情の変わる十七日寄席、ご常連さんにしか味わえない楽しみですよね。また次回もお待ちしております。>
●「大きな恋のメロディ」今っぽい若者の設定でおもしろかったです。歴史好きには興味深いところがありました。話し方、とても上手でひきこまれました。ありがとうございました。(やまちさん)
<数々の新作を手掛けてきた鯉朝師匠ならではの、手の込んだ名作でしたよね。こういう素敵な出会いがあるから落語は興味が尽きません。>
●新作もおもしろかったです。あったかい気持ちになりました。寄席でも聞きたい噺でした。「宮戸川」、予想外の展開で笑わせていただきました。(無記名様)
●楽しかった(めっちゃんさん)
<ありがとうございます。また遊びにいらしてくださいね。>
2017/09/23(土) 13:40:54
|
十七日寄席記録
|
コメント:0
<<
平成30年前半の予定
|
ホーム
|
【第七十九回】春陽・馬治二人会フォトギャラリー
>>
コメント
コメントの投稿
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
プロフィール
Author:十七日寄席世話人
FC2ブログへようこそ!
最新記事
【第130回(最終回)】「第91回 桂やまと独演会」 フォトギャラリー (09/18)
9月17日は「桂やまと独演会」 (08/04)
【第129回】「うさぎとかめと小すみの会」 フォトギャラリー (11/18)
【第128回】「第3回 朝之助の会」 フォトギャラリー (11/17)
11月17日は「うさぎとかめと小すみの会」 (10/28)
【第127回】「鯉朝・遊馬二人会 おっさんのラブ噺」 フォトギャラリー (10/16)
10月17日は「第3回 朝之助の会」 (09/29)
【第125回】「入船亭扇蔵ひとり会」 フォトギャラリー (08/10)
9月17日は「鯉朝・遊馬二人会 おっさんのラブ噺」 (08/05)
8月の『第11回 春陽・馬治二人会』中止になりました (08/04)
カテゴリ
十七日寄席記録 (120)
今後の予定&予約 (27)
お知らせ (12)
十七日寄席とは (1)
十七日寄席根多帳 (1)
未分類 (1)
202308
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
202310