平成27年1月17日の十七日寄席は、入船亭遊一さんの会が行われました。
三席のバランスを考えて、前座さんの前に遊一さんが登場
「親子酒」

続いて前座のゆう京さん。「千早ふる」

遊一さんの二席目は「干物箱」。着物チェンジ。

仲入りを挟んで、三席目は「藪入り」。
またまた着物チェンジ。おしゃれな遊一さん。

こちらが根多帳です。ゆう京さん直筆!

最後に、アンケートから皆様の声をご紹介します。アンケートにご協力下さったみなさま、ありがとうございます。
●とても短い2時間でした!ありがとうございました。(トゥーリオ様)
●楽しかったです。(上野様)
<楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。>
●たっぷり聴かせてもらいました。楽しかった。(外岡様)
<前座さんもしっかり一席でしたからね。楽しんでいただけて良かったです。>
●干物箱が良かった。(堀口様)
<幸太郎の代理をする善公がとっても愉快でしたね。>
●終演時間の9時は寝る時間に近いですが、来て良かったです。楽しめました。(袖山様)
<まぁ!そうでしたか!就寝時間を遅らせて下さったんですね。ありがとうございます。いい夢を見られたのではないでしょうか。>
●一人の噺家さんをしっかり聞けるので楽しみにしていました。3席のバランスも良く、楽しかったです。遊一さん、楽しみにしていますよね。ゆう京さんも頑張ってください。千早太夫、すごーくおもしろかったです。(T様)
<丁寧なコメント、ありがとうございます。「親子」をテーマにした3席だとお気づきになられました?>
●親子酒、干物箱、楽しく聴きました。(五味様)
<マクラも面白かったですね!>
以上です。最後までお読み下さりありがとうございました。
- 2015/01/18(日) 14:34:57|
- 十七日寄席記録
-
-
| コメント:0