落語大好き!十七日の集い実行委員の関です。
平成23年2月に始まった「十七日寄席」は、今月で1周年を迎えることが出来ました!
足をお運び下さった皆さまのお陰です。本当にありがとうございます。
そんな記念すべき回にご出演下さったのは、春風亭ぴっかりさんと林家さん歩さん。
昨年11月に二ツ目に昇進したお二人の、初めての二人会となりました。
根多帳担当は八ゑ馬さん。

開口一番は、同期の鈴々舎八ゑ馬さんが飛び入りで出演。
『R-1ぐらんぷり2012』にエントリーされていて、3回選出場が決まったそうです!おめでとうございます!!

続いて、ぴっかりさん。
マクラでは自身のアイドル好きをネタに「こうもり」へ。可愛い女の子が主人公の噺なので、ピッタリですね。

お次は、さん歩さん。
緊張しやすいそうで、客席の後ろからぴっかりさんが声援が。仲の良さが伺えます。

お仲入りの後は質問コーナー。事前にお客様からいただいた質問はバラエティに富んでいました。
お二人のプライベートにも触れて大盛上がり!コメントをメモする熱心なファンの姿もお見かけしましたよ。

再びぴっかりさん。
質問コーナーでお客様から好評だった「牛ほめ」を、すぐに高座にかけてサービス!

トリはさん歩さん。
師匠である林家しん平師匠に稽古していただいたという「強情灸」。思い入れを感じますね。

【ぴっかりさんからのご案内!】
質問コーナーでも話題になった、ぴっかりさんの着せ替えタンブラーです。
「ぴっかり☆ちゃん」のイラストや、ぴっかりさんの写真を入れ替えて楽しめますよ。
フルカラー8ページの小冊子付で1,900円。「寄席で使って下さいね~」とぴっかりさん。

詳細はこちら
http://shunputeipikkari.tumblr.com/最後はいつもの「お客様の声」です。
●質問コーナーが面白かった。また二人の会をやって下さい。(駒村様)
<高座では聴けない話、同期ならでは話で良かったですよね。第二回を期待しましょう!>
●神聖な神社のすぐ横で落語を聞くことができることを喜ばしく思います。
二つ目昇進なさっためでたいお二人の落語を聞くことで笑い、笑顔になることで、みんな幸せになれば神社の神様も喜ばれると思います。
高座の後ろのブラインドですが、しっかり閉じた方が目がチラつかず見やすいかな?と思いました。
ぴっかりさん、元気でかわいかったですし、枕もよかったです。
さん歩さん、緊張が伝わって来ましたが、心の中で応援してました。強情灸よかったです。(kon様)
<丁寧なコメント、本当にありがとうございます!お寺で落語は多いですが、神社で落語は少ないですものね。
縁結びの東京大神宮の神様が喜ばれて、縁結びが始まっているかもしれません!?
ブラインドのご指摘、ありがとうございました。おっしゃる通りです。次回より気を付けます。>
●初々しい2人、楽しかったです。さん歩さんの緊張が伝わってきておもしろかった。(鈴木様)
<いつも感想をお寄せ下さりありがとうございます。緊張している人を見ると、自分も頑張ろうと思う私です。>
●やっぱり二ツ目はチガウゼ!お二人の活躍、期待しております!(匿名様)
<お二人ともパワーアップしてイキイキ・オーラが出てましたよね!>
●若手はがんばってるね!!これからもがんばれ。2人の持ち味が出て良かった。もう少しで...。(相沢様)
<若さを武器に、色々挑戦していただきたいですよね。お互いの良さを引き出していたと思います。もう少しで...???>
●同期ということで伸び伸びしていて良かったです。八ゑ馬さんもよかったです。(匿名様)
<ケンカするほど仲の良い二人ですものね。八ゑ馬さんのR-1出場で、さらに落語が注目されるといいですね!>
アンケートにお答え下さった皆さま、ありがとうございました!
楽屋で出演者全員に読んでいただきました。
来月の十七日寄席は3月17日の土曜日です。三遊亭小円楽師匠が春らしい噺で楽しませてくれそうです。
「今月の予約」からご予約を承ります!
- 2012/02/21(火) 17:32:48|
- 十七日寄席記録
-
-
| コメント:0