fc2ブログ

東京大神宮十七日寄席

『東京大神宮十七日寄席』の公式ブログです。ご案内と記録。ご予約もできます。現在試験運用中。

【第103回】「一龍斎貞友の会」フォトギャラリー

 8月17日は講談の一龍斎貞友先生の会でした。
 
 当日は酷暑にもかかわらず、貞友先生のファンで満席になりました。

 お待ちかねの一席目は古典「無筆の出世」。低い身分から勘定奉行まで上りつめた、松山伊予守治助の出世譚です。

 DSC_0048_20190824141210b38.jpg

 一席を終えて、十七日寄席世話人の大友浩とのトーク。長年の付き合いがある二人の掛け合いに笑いが起きます。
 
 DSC_0052_20190824141209ede.jpg

 続いては大きな絵本「おこだでませんように」の読みがたりです。声優としても活躍する貞友先生の語りで、ほっこりと感動が広がりました。
 
 DSC_0054_20190824141213924.jpg

 中入りを挟んで後半は新作「幸せの黄色い旗」。中年バスガイドの哀愁をコミカルに描いた、笑いと感動の一席でした。

 DSC_0055_201908241412071f9.jpg

 直筆のネタ帖はこちら。

 DSC_0061_20190824141212e8b.jpg

 以下は当日のアンケートです。

 ●仕事帰りに偶然チラシを見かけ、初めて寄席を見ました。お話が面白い‼ 勢いがすごい!! チョイスされる話がいいお話なのも、いいです。憲法前文の噺も聞いてみたくなりました。(川崎市・喜多様)
<また貞友先生とご相談して企画も考えていきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。>

 ●①お話の中で鳥肌が立ちました。また絵本が読みたくなりました。②私も職場では中堅。心にささりました。今日もとってもよかったです!(足立区・藤本様)
 <それぞれお楽しみいただけて良かったです。>

 ●一席目と二席目が全く異なるテイストで楽しかったです!(匿名様)
 <貞友先生ならではの振り幅が素敵でしたね。>

 ●講談は2回目ですが、1回目より2回目と良さがわかってきた気がします(葛飾区・岡部様)
 <嬉しいお言葉ありがとうございます。今後もどんどん楽しんでください。>

 ●いっぱい笑って少しホロッとして、今年も楽しい時間でした。(匿名様)
 <またのお越しをお待ちしております。>

 ●幸せの・・・は貞友さんにぴったり!さすが!です。(墨田区・uncle joe様)
 <楽しい高座でしたね。また次回が楽しみです。>

 ●絵本の読みきかせもとても良かったです。(中央区・角田様)
 <声優としての顔でも楽しませてくださいました。> 

 ●とても心あたたまるお話で今日も貞友さんのお話をきけて良かったです。(渋谷区・福渡様)
 <高座も物語も充実でしたね。>

 今回は初めて講談をご覧になった方が多かったようです。
 ●人生初の講談でした。気づきの多い、良いお話をありがとうございました。(匿名様)
 ●初めてみせていただきました。情景が目に浮かび、とても楽しめました。(匿名様)
 ●初めて講談を聞きました。わかりやすかったです。(新宿区・松崎様)
 ●初めて講談というものを見ましたが、とても楽しく、この時間があっという間でした。(深谷市・佐々木様)

 他にもご意見いただきました。
 ●紙しばいっぽいのよかったです(新宿区・岩佐様)
 ●大変良かったです。(新宿区・菊地様)
 ●すばらしい(新宿区・木村様)

 皆様、ご協力ありがとうございます。
  1. 2019/08/18(日) 13:51:14|
  2. 十七日寄席記録
  3. | コメント:0

11月17日は「桂やまと独演会」

 11月は桂やまと師匠の独演会です。

 桂やまと

 今回初演の「四段目」は忠臣蔵を題材にした芝居噺です。歌舞伎ファンもそうでない方も大いに笑える楽しい演目です。「宿屋の仇討」は旅する江戸っ子に降りかかる騒動が見ものです。当日は満席が予想されますので、早めのご予約をお勧めいたします。

 ■第106回 東京大神宮十七日寄席 ~第57回 桂やまと独演会~
 令和元年11月17日(日) 開場:午後2時30分 開演:午後3時
 予約2,000円 当日2,300円 U-23割引1,000円
 ※U-23割引 1,000円 (中学生以上23歳以下対象、要証明書提示。小学生以下入場不可)

 ■桂やまとプロフィール
 平成11年3月 七代目「桂才賀」に入門。前座名「才ころ」。
 平成15年5月 二ツ目に昇進して「才紫」と改名。
 平成26年3月 真打に昇進して「三代目 桂やまと」を襲名。
 平成13年第6回岡本マキ賞受賞
 平成24年第11回さがみはら若手落語家選手権優勝

 チケットご予約の方は、この記事に非公開コメントをつけてください。
 お名前(ハンドルネームも可)、枚数、メールアドレスを明記してください。
 当日前売料金でご入場いただけます。

 確認のメールをお送りしています。
 メールの送信には一週間程度かかる場合があります。

  1. 2019/08/18(日) 11:02:22|
  2. 今後の予定&予約
  3. | コメント:1

【第102回】「〇和の陽・昇」フォトギャラリー

 当日の会場はお陰さまで満員御礼、期待と熱気で開演前からハイテンションです。
 まずはいつものように陽・昇さんお二人による前説。フリートークから早速の爆笑です。

 DSC_0046_20190811125311d33.jpg

 今回のゲスト一組目はおせつときょうたのお二人。がっちり大柄なおせつさんと小柄でおかっぱ頭のきょうたさんは共に大阪出身。おせつさんの弟は上方落語の桂華紋さんだそうです。今年の漫才新人大賞で優勝した、漫才協会期待の有望株です。フレッシュな高座で笑わせてくれました。

 DSC_0047_201908111253131df.jpg

 陽・昇さん前半の一席は期待通り爆笑の連続です。「北海道、青森…」も出ました!

 DSC_0054_20190811125314017.jpg

 中入りを挟んで後半は好田タクトさんです。指揮者のけいたい形態模写で各方面で活躍されています。

 DSC_0064_201908111253162f4.jpg

 客席も巻き込んでの熱演から始まり、小澤征爾、カラヤン、朝比奈隆など、有名指揮者の物真似で楽しませてくれました。現在は落語芸術協会にも所属しているため、寄席で会えます。

 DSC_0066.jpg
 
そしておしまいは落語漫才「厩火事」。おかみさんが主役となれば、当然昇夫人の大活躍です。緻密なネタとスピード感に圧倒されながらも、最初から最後まで笑いっぱなしでした。

 DSC_0070_20190811125308f54.jpg

 今回のネタ帖はこちら。

 DSC_0081_20190811125310b2d.jpg

 当日のアンケートのご紹介です。

 ●陽・昇さん 今日もつかみがサイコーでした! おせつときょうたさん、すでにバレてるとこおもしろかったです! 陽・昇さんのE席のくだり笑いました♡ あと陽・昇さんの奥さんが保険屋のくだりもおもしろかったです(笑)(新宿区・アンドレ・ドラゴンモンド様)
 <楽しんでいただけて嬉しいです。ありがとうございます>

 ●まだまだ進化してる! キレッキレ、あきさせない。ブログコメントの申込なんとかしてください(笑)(福田様)
 <ブログコメント申込につきまして、ご意見ありがとうございます。>

 ●2年ぶり(?)に来られてうれしかったです!2年分笑えました~☆ タクトさんもはちゃめちゃでおもしろかった(笑)(飯塚にゃん様)
 <久々のご来場、ありがとうございます。また近々よろしくお願いします。>

 ●おもしろかったです。ほかの方も新鮮で楽しみました。お二人の息が合って、さすがお見事です。また見に来ます。(江東区・てつ様)
 <ゲストの方も楽しみな会ですので、またのご来場お待ちしております。>

 ●陽・昇さんもいつもながら面白かったけど、好田さん、おせきょうさんも面白かった(好田さんはめずらしい芸を見た感じ)(北区・高橋様)
 <好田さんのパフォーマンスは貴重ですからね。楽しんでいただけて何よりです。>

 ●すごく楽しくて、いっぱい笑いました。ゲストの人も最高でした。内容のめっちゃ濃い2時間でした。(板橋区・ごえもん様)
 <笑いっぱなしの二時間でしたね。>

 ●いつも楽しくみさせてもらって嬉しいです。ゲストも楽しいです。(萩原様)
 <ありがとうございます。次回も是非いらしてくださいね。>

 ●相変わらず楽しい会でした。(中野区・米澤様)
 ●楽しみにしてます!! 毎回新人さんおもしろいです。次回も超楽しみにしてます。(中野区・米澤嫁様)
 <毎回ご夫婦でありがとうございます。>

 ●毎回元気をいただいています。本当に楽しいひととき、帰りの足取りも軽くなります。(小平市・OMS様)
 <明るく楽しい気持ちでお帰り頂ければ本望です。>

 ●今日のゲストは大変楽しかった。好田タクトさん、おせつときょうたさん、良かったです。宮田陽・昇さんもいつ聞いてもおもしろいです。(千葉市・豊島様)
 <次回も漫才、ゲストとも期待してください。>

 ●4月に観覧以来3ヶ月振りに来る事が出来、大変楽しい時間をありがとうございました。(柏市・米澤様)
 <毎回のご来場ありがとうございます。>

 他にもたくさんのご回答をいただきました。 
 ●また宮田陽・昇さんを観たいです。(千代田区・岡本様)
 ●たくさん笑いました! これからもがんばってください。(みひら様)
 ●おもしろかった。今年もう一度見たい(浜名様)
 ●毎回大笑いです。(杉並区・萩原様)
 ●大笑いでした!(杉並区・末次様)
 ●みなさん面白かったです(小山市・絵玲奈様)
 ●毎回楽しみにしてます。(新宿区・若尾様)
 ●ブラボー!(川崎市・黒澤様)
 ●面白かったです!(世田谷区・渡部様) 
 ●いつも楽しいです(江東区・NORI様)
 ●楽しかったです。久しぶりに笑いました。(小諸市・米澤様)
 ●今日の話だがとてもおもしろい。(千葉市・秋山様)
 ●宮田さん、おせつときょうたがおもしろかったです。また楽しみにしています。(匿名様)
 ●陽・昇先生とても良かったです。ずっと笑いどおしでした。(匿名様)
 ●めちゃくちゃおもしろかったです!!(匿名様)
 ●おもしろかったです(匿名様)
 ●沢山笑いました(大田区・匿名様)
 
 今回もたくさんの皆様にアンケートにご協力いただき、本当にありがとうございます。
  1. 2019/08/11(日) 14:28:23|
  2. 十七日寄席記録
  3. | コメント:0

プロフィール

十七日寄席世話人

Author:十七日寄席世話人
FC2ブログへようこそ!

最新記事

カテゴリ

十七日寄席記録 (120)
今後の予定&予約 (27)
お知らせ (12)
十七日寄席とは (1)
十七日寄席根多帳 (1)
未分類 (1)