fc2ブログ

東京大神宮十七日寄席

『東京大神宮十七日寄席』の公式ブログです。ご案内と記録。ご予約もできます。現在試験運用中。

【第七十五回】宮田陽・昇の会フォトギャラリー

4月の十七日寄席は、漫才の宮田陽昇さんの会を開催しました。開催日の1週間前には定員に達し、予約受付を終了するほどの人気ぶり。今回もゲスト2組を招いてのバラエティに富んだ内容でした。

まずはお二人から本日のご案内。平成28年度「花形演芸大賞」の銀賞受賞の報告など、おめでたい話題で盛り上がります。

75_01陽昇

一組目のゲストは漫才「市原」のお二人。市川さんと原田さんの名前がコンビ名になっています。若手でありながら、漫才歴10年とあって落ち着いている二人。活動拠点を北海道から東京に移し、知名度を上げています。

75_02市原

続いて陽昇さんの漫才です。毎回、時事ネタの取り入れが見事で、旬の笑いを届けてくれます。定番のネタもあちこちに散りばめて、長年のファンのツボもしっかりおさえます。

75_03陽昇

仲入りの後は、マジックの荒木巴さんの登場です。トークで笑わせたり、お客様を巻き込んで笑わせたり、自身の体を張った芸で笑わせたりと、「お笑いマジシャン」のステージを存分に楽しませていただきました。

75_04荒木巴

最後は再び陽昇さん。落語「子はかすがい」の漫才版です。落語の登場人物を二人に置き換えて噺をたどります。職業も、原作での大工から漫才師に置き換えて。陽昇さんの緻密な笑いとストーリー展開にお客様も引き込まれました。

75_05陽昇

こちらが当日のネタ帳です。

75_06ネタ帳

最後にアンケートからお客様の声をご紹介します。アンケートにご協力下さったみなさま、ありがとうございます。

●大変楽しかったです。ずっと笑い通しでした。(豊島様)
●良かったよー。頑張ってるネー。(青山様)
●今回も流石でした!!(田島様)
●本当に楽しかったです。(小林様)
●やっぱりおもしろい。落語漫才、楽しみです。(Sato.Co様)
●とても楽しかったです。(末永様)
●遅れてごめん。おもしろかったよ~。(若尾様)
●おもしろい。(濱名様)
●大変おもしろく、楽しかったです。ありがとうございました。(近藤様)
●楽しいひと時を過ごすことが出来ました。面白かったです。(冨田様)
●最高に面白かったです。次回も是非、観に来たいです。(松本様)
<まとめてのお返事にて失礼します。アンケートに書かれた皆様の文字からも、楽しまれたお気持ちが伝わってきました。次回もお待ちしております。遅れても大丈夫です。空いている席をご案内します。>

●こんど使ってください。出たい。(がっちゃん様)
<芸人さんでしょうか?出番が来るといいですね!>

●今日も笑わせていただきました。明日からの仕事も頑張れそうです!ありがとうございました。(東原様)
<まさに、明日への活力ですね!栄養ドリンクより笑いですね。すぐ効いて、長く効きそうです。>

●落語漫才2回目でしたけど、とても面白かったです。また聴きたいです。初めて見たマジックも、とても良かったです。(美人なのに...)(近藤様)
<再びのご来場、ありがとうございます。巴姫の芸人魂は天晴れですね!美貌と芸とのギャップも魅力なんでしょうね。>

●大変面白かったです。"バカ"で稼いでください。(てんとう虫様)
<「バカで稼ぐ」ネタ、何度聴いても笑っちゃいますね。>

●荒木さんのファンになりました。(クロサワ様)
<私もファンになりました!マジックそのものも魅力ですが、トークにも魅了されました。>

●地肩が強い!(福田様)
<才能をお持ちですよね。漫才師は天職なんでしょうね!>

●「子はかすがい」今まで聴いた落語漫才の中で、一番良かったです。(庄司様)
<会のタイトルにあるように「ネタを整理して」より一層磨きがかかったのでしょうね!>

●初めての寄席を拝見しましたが、時間が経つのが早く感じるくらい、おもしろかったです!(匿名様)
<初めてのご来場、誠にありがとうございます。夢中で楽しんでいただけたようで、わたくしどもスタッフも嬉しい限りです。>

●とにかく、腕上げたねー。(吉川様)
<花形演芸大賞の銀賞受賞も納得ですね!>

●昇さん!初めての漫才だったんですけど、ちょーおもしろかったです!(el Gringo ちづる様)
<初めての漫才が陽昇さんで、大正解ですね!>

●楽しかったです。手品の巴さんも良かった!宮田陽昇も最高!(ごえもん様)
<巴さんのプロフィールを拝見したら、土台がしっかりされているのがわかりました。>

●人情噺でめちゃくちゃ笑いました。あっという間で楽しかったです。とても!ありがとうございました。(匿名様)
<泣ける噺もお二人の手にかかると大笑いに!思いもよらない展開でしたね。>

●陽昇さん目当てに参りましたが、市原さんも巴姫も愉しかったです。巴姫はわかりませんでしたが、鶏お化けで見たことがあるのを思い出しました。(金猫様)
<すべてを楽しんでいただけて良かったです。鶏お化けはインパクトがありますよね。一度見たら忘れないほど!>

●前回から来ています。普段の寄席では聞けないネタもたくさんで、とても楽しいです。次回も期待しています。(ランディ様)
<再びのご来場、誠にありがとうございます。普段の寄席では聞けないネタがウリです!次回もお待ちしております。>

●テンポが早くて、ずっと笑いっぱなしで、本当に楽しい時間でした。また、10月を楽しみにしています。ゲストの市原さんが同郷でビックリしました。(匿名様)
<楽しい時間を過ごされて良かったです。10月もぜひお越し下さいませ。同郷だと親近感が湧きますよね。>

●陽昇さんはもちろんですが、いつもゲストの方もすごく楽しいです。また笑いに来ます。(渡辺様)
<いつもお越し下さり、ありがとうございます。陽昇さんのお墨付きのゲストだけに、レベルが高いですね。ぜひまた笑いにいらして下さいませ。>

●陽昇さんの「子はかすがい」、おもしろかったー!今日の、それまでのふりがいくつもあって良かったです。40万は稼げると思います。市原さん、初めて見ました。漫才協会に入ってほしいです。荒木さんのマジック、華があって良かったです。(匿名様)
<完成度の高いネタでしたね。頭の良さを感じます。ガッツリ稼いでいただきたいですね。市原さん、活動の場が広がるといいですね。荒木さんも印象的でしたね!>
  1. 2017/05/10(水) 13:15:17|
  2. 十七日寄席記録
  3. | コメント:0

プロフィール

十七日寄席世話人

Author:十七日寄席世話人
FC2ブログへようこそ!

最新記事

カテゴリ

十七日寄席記録 (120)
今後の予定&予約 (27)
お知らせ (12)
十七日寄席とは (1)
十七日寄席根多帳 (1)
未分類 (1)