fc2ブログ

東京大神宮十七日寄席

『東京大神宮十七日寄席』の公式ブログです。ご案内と記録。ご予約もできます。現在試験運用中。

【第五十回】小円楽独演会フォトギャラリー

平成27年3月17日の十七日寄席は、三遊亭小円楽師匠の独演会が行われました。

当日は春らしい陽気!
境内では早咲きの桜が満開になっていて、美しいピンクの花に見とれてしまいました。
(写真は東京大神宮のフェイスブックからお借りしたものです。)

50_01うぐいす

午後7時開演!
開口一番は、円楽一門会の三遊亭らっ好さん。
好太郎師匠のお弟子さんであり、好楽師匠の孫弟子になります。
初めて拝見するらっ好さんの落語は、イキイキとしていて、客席を明るくするような一席でした。

50_02らっ好

そして小円楽師匠の登場!「家見舞い」でご機嫌をうかがいます。
家見舞いと言えば引っ越しのお噺。なるほど今の時期、世間では引っ越しがピークですよね。

50_03小円楽

仲入りを挟んで、二席目は「寝床」。
噺の中で義太夫は喉慣らし程度でしたが、長唄や端唄・小唄を一通り習ったという小円楽師匠の義太夫、聴いてみたいですね!

50_04小円楽

こちらが当日の根多帳です。この美しい字はらっ好さんです。

50_05ネタ帳

最後は、恒例!アンケートからお客様の声をご紹介します。ご協力くださったみなさま、いつもありがとうございます。  

●演目が「寝床」と知って効きに来ました。(匿名様)
<ありがとうございます!お目当ての寝床はいかがでしたか?>

●寝床、タップリと楽しめました。(野村様)
<登場人物の数もタップリでしたね!>

●今日は暖かく、良い落語の時間と共に楽しい時間を過ごせました。噺に出てくるその場を思い浮かべて、トリップできました。ありがとうございました。(天沼様)
<江戸の日常にトリップ!素敵ですね。>

●楽しませていただきました。顔のしわが大分増えた程に笑わせていただきました。ありがとうございました!(山田様)
<笑い皺は魅力的です。ナチュラルキラー細胞も増えて免疫力もアップしましたね!>

●小圓楽師匠の落語、とても楽しみに来ました。久し振りでしたが、思い切り笑えてとてもおもしろかったです。前座の方の落語もとてもおもしろかったです。十七日寄席は、とても近くで聴くことができるので、是非また来たいです。(Akira様)
<期待を裏切らない二席でしたね。前座のらっ好さんもイキイキしていました。、お近くですか!またお運びいただけましたら幸いです。>

●久々に寄席に来られて良かったです。(駒山様)
<落語の前にご参拝下さり、ありがとうございました。またお待ちしています!>


アンケートにご協力下さったみなさま、本当にありがとうございます。
小円楽師匠はすべてのアンケートをお読みになっています。
  1. 2015/03/18(水) 14:48:18|
  2. 十七日寄席記録
  3. | コメント:0

プロフィール

十七日寄席世話人

Author:十七日寄席世話人
FC2ブログへようこそ!

最新記事

カテゴリ

十七日寄席記録 (120)
今後の予定&予約 (27)
お知らせ (12)
十七日寄席とは (1)
十七日寄席根多帳 (1)
未分類 (1)