落語大好き!十七日の集い実行委員の関です。
本年最後の十七日寄席は、予約の時点で満員御礼となった漫才の宮田陽・昇さんの会をお届けしました。助演やゲストを迎えての賑やかな顔ぶれ!お客様の年齢層も幅広く、陽・昇さんの人気の高さを感じますよね。
こちらは陽さんの直筆です!ちなみに、手を添えて下さったのは紙切りの林家楽一さん。

陽昇さんのご挨拶のあとは、2009年3月にコンビ結成したカントリーズさん。
右がボケ担当の福田さん、左がツッコミ担当の江澤さんです。

そして陽昇さんは、時事ネタで笑わせながら今年1年を振り返る漫才で楽しませてくれました。
お客様を引き込む力はさすが!

お仲入りの後は、紙切りの林家楽一さんの登場です。
本日のご注文は、羽子板市、絹ごし豆腐と木綿豆腐、東京大神宮、トナカイさん、など。最後はお客様の横顔まで挑戦して下さいました。

最後はお待ちかねの「落語をネタにした漫才」。
今回は「厩火事」が題材でした。落語を知らない方でも楽しめる展開に加え、落語好きを満足させるツボもしっかり押さえていて、その完成度の高さに魅了された一席でした。

きっとお客様も満足されたはず!
ということで、皆様のお声をご紹介します。アンケートにご協力下さり、ありがとうございました。
●知る人ぞ知る「色物大臣」という定期興行のメンバーでもある陽・昇さんと楽一さん、当会でのコンビネーションもサスガ!!です。カントリーズもロケット団定例集会の前説で、がんばってるよネ。陽・昇さんの「厩火事」の大根多、良かった~!!(岩本様)
<ご通家さんとお見受けいたします。全出演者へコメントを下さりありがとうございます!>
●面白かった。(はまな様)
<ほんの一言でもご感想をいただけると、すごく嬉しいです!たくさん笑っていただいたようで、良かったです。>
●厩火事、最高でした。(島倉様)
<お二人の実力に魅せられましたよね!>
●陽・昇さん流石です!楽しませていただきました。(島倉様)
<楽しんでいただけて良かったです。ぜひまた遊びにいらして下さい。>
●本日(12/17)、フジテレビでTHE・MANZAIという番組があるのだが、宮田陽・昇は、なぜこんなところに居るのだろうか?
生中継に行かなくていいの?(宮田陰・降様)
<ですよねー!もっとメジャーになるべきコンビだと思います。それにしても、ペンネーム面白いです!>
●とても面白かった!(岩瀬様)
<期待以上の面白さだったのではないでしょうか。>
●いつも笑わせていただいておりんす。お2人、これからも御活躍のほどを。(田島様)
<陽・昇さんの漫才にはハズレが無いですものね。>
●わかんねぇよ!楽一さんは楽しいですね。(Sato.Co様)
<あはは!流行らせたいですね。いずれ流行語大賞に!楽一さん、淡々としていながら面白いですね。>
さて、次回の十七日寄席は1月17日(火)です。
出演は柳家小権太さん。新春らしい企画をご用意しておりますので、お楽しみに!
ご予約は「今月の予約」からどうぞ。お待ちしております。
みなさま、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ。
関
- 2011/12/21(水) 17:16:48|
- 十七日寄席記録
-
-
| コメント:0