fc2ブログ

東京大神宮十七日寄席

『東京大神宮十七日寄席』の公式ブログです。ご案内と記録。ご予約もできます。現在試験運用中。

【第九回】ネタおろしと秋の噺

落語大好き!十七日の集い実行委員の関です。

10月の十七日寄席は、三笑亭夢吉さんの独演会をお届けしました。
本当は3月に開催する予定だったのですが震災の影響で中止となり、今回ようやく実現した次第です。3月にご予約下さっていたお客様も多数ご来場下さり、"待ちに待った"会となりました。

開口一番は前座の柳亭名楽さん。危なげな出だしを乗り越え「桃太郎」。
名楽さんのガッツと、笑って見守るお客様の暖かさを感じた一席でした。

09_01名楽

そしてお待ちかねの夢吉さん。出身地である新潟の話で笑わせてから「近日息子」へ。
高座を降りずに続けた二席目は、根多おろしとなる「夢の酒」。「自分には合わない噺」との前置きがありましたが、みなさんどうでしたか?

09_02夢吉

お仲入の後の三席目は「目黒のさんま」でした。お馴染みの噺ではありますが、夢吉さんならではの味付けに笑いが途絶えない一席となりました。
また、さんまの美味しそうなこと!!みなさんの頭にも鮮明に残ったのではないでしょうか。

09_03夢吉

余段ですが、楽屋話を少々。「夢の酒」を根多おろしに選んだエピソードを教えていただきました。

元をたどると、きっかけは3月の震災だそうです。3月はあちこちで落語会が中止になり、夢吉さんもダメージが大きかったそう。そんな中、あるお寺の落語会だけは開催となり、夢吉さんを心配したご住職が心付けを下さったそうです。そして再びそのお寺での落語会が決まり、ご住職にリクエストを伺った際に「夢の酒」をいただいたそうです。

個人的な感想ですが、ご住職のために稽古を始めた噺とはいえ、根多おろしの場に十七日寄席を選んで下さったことを嬉しく思います。

で、こちらが本日の根多帳です。名楽さんに書いていただきました。

09_04ネタ帳

最後は、アンケートから『皆様のお声』をご紹介します。
アンケートにお答え下さった皆様、ありがとうございました。夢吉さんは、一枚一枚じっくりとお読みになっていましたよ。

●名楽ガンバレ~!最近、結構聴くチャンスがあったけど、今日、ファンになったゾ!
「夢の酒」良かったです。夢吉さんの落語は、最初からトップギアで入るので、飛ばし過ぎてもったいないなと思うことがあったんですが、「夢の酒」はトーン抑えめで入って80%→100%→120%と上がっていくところがバランス取れてて良かったです。マクラの「駅の前にミシン屋しかないような街」という表現が、妙にリアルでツボでした。さんまはもちろん、大根おろしもすごく美味しそうでした!(にころ様)
<名楽さんに伝えたら喜んでいましたよ。私が後ろから拝見して感じた一体感は、盛り上がりのバランスの良さから来ていたのかもしれません。)

●「夢の酒」とても良かったです!夢吉さんは女性の演じ方も上手ですね。妙にお色気があって面白かったです。(行場様)
<お花さんも御新造さんも、それぞれのイメージに合った色気でしたね。>

●今日初めて夢吉さんの高座を拝見しました。「合わないと思う」と言っていたネタおろしの「夢の酒」では、女性の仕草に色っぽさがあって、悪くないと思いました。でも、「目黒のさんま」の方が良かったと思います。合っていると思います。(匿名様)
<三遊亭圓遊師匠に稽古をつけていただいたそうですが、あの色っぽさは、どう研究されたのでしょうねぇ!?>

●会場の規模がよく、集中して楽しめました。(水越様)
<ありがとうございます!途中、救急車のサイレンに邪魔されましたが、夢吉さんの切り返しが面白かったですね。>

●生で落語を聴くのは初めてなのですが、落語も間の話も面白く、なんとなくずっと笑ってしまう雰囲気がとてもいいですね。来てみて良かったです。日本語、ことば、が好きで自分も日常で味のある?言葉を使って話をしたいけれど、なかなか...。せめて、言葉を楽しみに寄席に行ってみようと思いました。ありがとうございました。(郡司様)
<可愛い猫のイラスト入り!ありがとうございます。日常で使ってみたいというお気持ち、わかります!私も同じです。聞き慣れない単語をメモして、後で調べたりしてます。>

次回の開催は、11月17日の木曜日です。
出演は、講談の神田春陽さんと落語の金原亭馬治さん。ゲストに本牧亭の清水孝子さんをお迎えして、昔の寄席芸人のお話等を伺います。
どんな話が繰り広げられるのか、お楽しみに!「今月の予約」からお申込いただけます。

みなさまのご予約をお待ちしています!

関 花子
  1. 2011/10/19(水) 16:58:32|
  2. 十七日寄席記録
  3. | コメント:0

プロフィール

十七日寄席世話人

Author:十七日寄席世話人
FC2ブログへようこそ!

最新記事

カテゴリ

十七日寄席記録 (120)
今後の予定&予約 (27)
お知らせ (12)
十七日寄席とは (1)
十七日寄席根多帳 (1)
未分類 (1)